自宅で行うホワイトニングのことです。ホワイトニング剤を塗布したマウスピースを決められた時間装着してホワイトニングをしていきます。
ホワイトニング
ホワイトニングとは

ホワイトニングとは、歯のエナメル質に沈着した着色を分解して、白くて美しい歯に仕上げる治療法のことです。
ホワイトニングがなかった時代は、歯の内部の沈着した着色を取り除くことができず、表面の汚れのみを取ったり、または白い被せ物をするしか方法がありませんでした。
そのため、着色を分解して漂白するホワイトニングの登場は非常に画期的でした。
歯が黄ばむ原因
歯が黄ばむ原因は外部要因と内部要因の2つに分けられます。
外部要因は、食物に含まれているポリフェノールなどが唾液の中のタンパク質と結合した汚れ(これをステインと呼びます)が原因です。
カレーなどの色の濃い食べ物やコーヒーなどによってステインは付着しやすくなります。また、タバコのヤニはステインよりも粘着力が高く、さらに歯を黄ばませる働きがあります。
内部要因は、加齢による黄ばみです。歯の表面を覆うエナメル質の内側にある象牙質が年齢と共に黄ばんで行きます。反対にエナメル質は年齢と共にすり減ります。
エナメル質は半透明で透けやすいので、結果として、象牙質の黄ばみが浮き彫りになってしまうのです。
ホワイトニングのメリット
- 口元からキラリと白い歯が見える
- 印象的な笑顔を手に入れることができる
- 清潔感が出ることにより見た目の印象が変わる
ホワイトニングの種類
ホームホワイトニング

ホームホワイトニングの特徴
オフィスホワイトニングの薬剤より濃度が低いため漂白には時間がかかります。しかし、濃度が低いので歯に負担をあまりかけません。
継続してホームホワイトニングを行うことで、ホワイトニングの効果を長く持続させることが可能です。歯の漂白度合いはオフィスホワイトニングより落ちます。真っ白ではなく自然な白さに仕上げたい方におすすめのホワイトニング方法になります。
オフィスホワイトニング

歯科医院で行うホワイトニングのことです。
高濃度のホワイトニング剤を塗布した歯に、10分程度照射することで歯を漂白していきます。
しかし、当院ではホームホワイトニングだけになり、オフィスホワイトニングは行なっておりません。
オフィスホワイトニングの特徴
ホームホワイトニングより漂白効果が非常に強いため、初回の施術でも十分に効果を得ることができます。
より白くしたい人は、あと数回行うことで見違えるような白さを手に入れることができます。ただ、短期間に白くできる一方、歯に負担がかかりやすいのが難点といえるでしょう。
当院のホームホワイトニング

型取り不要の新しいホームホワイトニング
-オパールエッセンスGo-
オパールエッセンス Goとは
オパールエッセンスGoは、米ウルトラデント社が開発した歯科医院専売の“使い切り型”のホームホワイトニングキットです。ホワイトニング薬剤(ジェル)があらかじめ充填された薄型トレー(UltraFit™)を箱から取り出し、そのまま上下の歯列に装着するだけでとてもお手軽です!
オパールエッセンスGoの特長
- 型取り不要で即日スタート 従来のホワイトニングで必要だった歯型取りが不要で、診察当日からすぐにホワイトニングを開始できます。忙しい方でも手軽に始められる画期的なシステムとなっています。
- 使い捨てマウスピースでお手入れ不要 毎回新しいマウスピースを使用するため衛生的で、面倒な洗浄や保管が一切不要です。清潔さを保ちながら、手軽にホワイトニングを継続することができます。
- 1日90分でしっかり効果を実感 1日90分の使用で効果的なホワイトニングが可能で、連続10日間使用することで理想的な白さを実現します。確実な効果と安全性のバランスを最適化しています。
- 体温でフィットする革新的なマウスピース 体温によってマウスピースが自動的に歯列にフィットし、一人ひとりの歯の形に合わせて密着して快適な装着感を実現します。特別な調整や準備が不要で、誰でも簡単に使用することができます。
- あらかじめジェルが装填済み ホワイトニングジェルがマウスピースに充填済みのため、面倒な薬剤の準備や塗布作業が不要です。
- 持ち運び可能な個包装 1回分ずつ個別包装されており衛生的で、外出先や旅行先でも使用可能です。必要な分だけ持参できる便利さがあり、開封してすぐに使用することができます。
治療の流れ
- ホワイトニング相談
まずはホワイトニングに関するご希望やご不安をお聞かせください。オパールエッセンスGoの特徴やメリット、注意点について詳しくご説明いたします。また、現在のお口の状態や生活習慣を踏まえて、最適な治療計画をご提案します。
- 事前検査
口腔内を詳しく検査し、虫歯や歯周病などがないか確認します。ホワイトニング治療が適応かどうかを判断し、治療が必要な部位があれば先に治療を行います。シェードガイドで現在の歯の色を確認し、目標とする色を設定します。
- 歯のクリーニング
歯に汚れが付いているとホワイトニングの効果が下がるため、専用器具でクリーニングを行います。歯石や着色汚れを除去し、ホワイトニングの効果を最大限に引き出せる状態に整えます。クリーニング後は口腔内写真を撮影し、効果の確認に使用します。
- オパールエッセンス Go お渡し
オパールエッセンスGoをお渡しし、正しい使用方法を詳しくご説明します。1日90分、10日間の使用方法や注意点、効果的な使用タイミングなどをお伝えします。使用中に不安なことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
- 使用期間中のサポート
10日間の使用期間中、何かご不明な点や心配なことがございましたら、お電話いただければご説明いたしますので、お気軽にご相談ください。安心してホワイトニングを続けていただけるようサポートします。
ホワイトニングに関する質問集
オパールエッセンスGoは他のホワイトニング製品とどう違うのですか?
オパールエッセンスGoの最大の特徴は、歯型取りが不要で即日から始められることです。体温でフィットする特殊なマウスピースを使用し、ホワイトニングジェルがあらかじめ充填されているため、面倒な準備作業が一切ありません。また、使い捨て式なので衛生的で、お手入れも不要です。
1日90分の装着時間を守らないとどうなりますか?
装着時間が短すぎると十分な効果が得られない可能性があります。逆に長時間装着しすぎると知覚過敏の原因となることがあるため、1日90分という時間をお守りください。効果と安全性のバランスを考慮して設定された時間です。
使用中に歯がしみることはありますか?
個人差がありますが、使用中に軽度の知覚過敏を感じる方もいらっしゃいます。症状が軽微な場合は一時的なものですが、強い痛みが続く場合は使用を中断し、すぐにご相談ください。知覚過敏用の歯磨き粉の併用をおすすめすることもあります。
白さはどのくらい長持ちしますか?
一般的に、ホームホワイトニングの場合は約1年効果が持続すると言われています。ただし、コーヒーや紅茶、タバコなどの生活習慣や食習慣によって個人差があります。ご自身で白さが落ちてきたと感じたタイミングで再度ホワイトニングされることをおすすめいたします。
矯正中でもホワイトニングは可能ですか?
歯の表側に矯正装置がついている場合は、ホワイトニングができません。矯正治療が終了してから(矯正装置が外れた状態になってから)ホワイトニングを開始していただきます。しかし、マウスピース矯正の場合は、自分でマウスピース矯正装置の着脱が可能なので、ホワイトニングが可能です。
妊娠中や授乳中でも使用できますか?
妊娠中・授乳中の方への安全性は確立されていないため、使用をお控えいただいています。出産・授乳終了後にご相談いただければと思います。お体の状態を最優先に考えております。
虫歯がある場合でも使用できますか?
虫歯がある状態での使用はおすすめできません。ホワイトニング剤が虫歯部分に浸透すると強い痛みを引き起こす可能性があります。事前検査で虫歯を発見した場合は、先に治療を完了してからホワイトニングを開始します。
差し歯や詰め物も白くなりますか?
残念ながら、差し歯や詰め物、被せ物などの人工物は白くなりません。天然の歯のみがホワイトニングの対象となります。治療後に人工物との色の違いが気になる場合は、交換をご検討いただく場合もあります。
ホワイトニングとクリーニングの違いは?
ホワイトニングは歯の内部を漂白して歯を白くする治療ですが、クリーニングは歯の表面の汚れを落とすことを目的としています。コーヒーや紅茶の茶渋、タバコのヤニなどの表面的な着色汚れはクリーニングで除去できますが、歯の内部にある象牙質の黄ばみを解消するにはホワイトニングが必要です。
使用期間中に注意すべき食べ物はありますか?
ホワイトニング効果を最大限に引き出すため、着色しやすい食べ物や飲み物(コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレー、醤油など)は控えめにしていただくことをおすすめします。特に使用直後の30分間は避けてください。
当日相談してから治療するかどうか決めても良いでしょうか?
可能です。当院では全ての治療において、事前にカウンセリングを行います。患者様のご要望をしっかりと伺った上で、治療をスタートいたしますので、ご安心ください。


皆様のご要望に応じた治療を当院の治療メニュー
-
虫歯治療
虫歯は痛くなる前に治療することが何より大切です。歯の痛みを我慢せずに来院ください。
-
歯周病
日本人の80%以上が歯周病になり、結果として歯を失っています。歯周病には定期的なメンテナンスが効果的です。
-
矯正歯科
当院には矯正治療のスペシャリストが在籍しています。歯並びに関することはなんでもご相談ください。
-
親知らず
抜歯経験豊富なドクターが、患者様一人ひとりの親知らずの状態に合わせて治療を担当します。
-
小児歯科
大切なお子様の健康のために、子供のうちにできることを十分に行いましょう。
-
根管治療
歯の根の治療は経験や技術が何よりも大切です。再根管治療にならないためにきちんと治療を受けましょう。
-
インプラント
患者様に長く安心してお使いいただけるインプラント治療を目指し、経験豊富なドクターが責任を持って診療いたします。
-
審美歯科
審美的な見た目はもちろんですが、機能的にも優れている材質を選ぶことが大切です。
-
ホワイトニング
白い歯を長く保つために専属の歯科衛生士がしっかりカウンセリングを行い治療にあたります。
-
ボツリヌス治療
歯ぎしり、食いしばり、強い噛みしめを改善する注射による治療。小顔効果も期待できる治療