ボツリヌストキシン注射
(ボツリヌス治療)

現代社会で増加する歯ぎしり
と食いしばりの問題

現代では、歯ぎしりや食いしばり、そしてそれらに起因する首こり・肩こり・偏頭痛に悩まされる方が急増しています。多くの患者様は日中に無意識のうちに食いしばっており、ふとした瞬間に気づかれることがあります。

また、就寝中の歯ぎしりや食いしばりにより、朝目覚めた時に顎の疲労感を感じたり、ご家族からの指摘で初めて自覚されるケースも少なくありません。

さらに深刻なのは、歯ぎしり・食いしばりによって歯にひび割れが生じ、虫歯の原因となったり、歯や歯根の破折に至るケースが増加していることです。

歯ぎしり・食いしばりは歯の構造を破壊するだけでなく、全身にさまざまな症状を引き起こすため、症状を放置することなく、適切な時期に根本的な治療を受けることが重要です。

歯科領域における専門的なボツリヌス治療

歯科領域でのボツリヌス治療(ボツリヌストキシン注射)は、歯ぎしり・食いしばり・顎関節症など、噛む筋肉「咬筋」をはじめとするお口周りの筋肉の過緊張が原因となる症状を改善する医療行為です。

お口の医者である「歯科医師」が施術を行うからこそ、咬筋への精密なアプローチが可能となり、高い治療効果を実現できます。
美容目的ではなく、機能的な問題を解決するための専門的な治療法として確立されています。

すっきりとした小顔効果も!

歯ぎしりや食いしばりが続くことで咬筋が発達し、エラが張った印象の顔立ちになることがあります。

ボツリヌス治療により咬筋の過度な緊張を和らげることで、本来の治療目的である歯ぎしり・食いしばりの改善と同時に、自然で美しいフェイスラインを取り戻すことができます。

歯ぎしりなどの症状がない場合でもボツリヌス治療は可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

ボツリヌス治療を
不安に思っている方へ

よくある心配事について

「ボツリヌス治療(ボツリヌストキシン注射)」と聞くと美容整形を連想し、「本当に安全なの?」「痛みは大丈夫?」「副作用はないの?」と不安を抱く方がほとんどです。

こうした心配は当然であり、当院では治療前に十分な時間を確保して丁寧にご説明し、患者様の不安に真摯に向き合っています。

ボツリヌス治療は、歯ぎしり・食いしばり・顎関節症を唯一根本から改善できる治療法です。
これまでマウスピースや薬物療法などの対症療法しかありませんでしたが、筋活動そのものを抑制することで根本的な解決を実現できるようになりました。

治療時の痛みについて

実は、ボツリヌス治療自体はそれほど痛くありません。
それに加えて、当院が使用する製剤は世界初の液体型製剤であるINNOTOX®のため、より痛みが軽減されており、極細針との組み合わせにより、多くの患者様が「思ったより痛くなかった」「蚊に刺された程度だった」とお話しになります。

施術は片側数秒で終了し、治療後の腫れや内出血もごくわずかで、日常生活へすぐにお戻りいただけます。

安心な治療を提供する
当院のボツリヌス治療

当院と美容クリニックとの違い

当院では口腔外科の豊富な経験を持つドクターが、お口全体の状態を詳しく診査します。
噛み合わせや顎関節の動き、筋肉の状態をレントゲンや咬合分析で総合的に評価し、症状の根本原因を特定した上で、患者様に最適な治療計画をご提案いたします。

ボツリヌス治療はお一人おひとりの症状や筋肉の状態に合わせて、薬剤の投与量と注入ポイントを精密に調整いたします。必要に応じて、マウスピース治療や咬合調整も併用することで、長期的な効果と再発防止を実現します。

"安心感"を徹底したカウンセリング

不安がない状態で治療を受けていただくことが一番大事なことだと当院では考えています。
そのため、治療前のカウンセリングでは、以下の内容を包み隠さずご説明します。納得いただけるまで何度でもご質問ください。

  • なぜ症状が起きているのか(根本原因の解明)
  • 治療によりどのような改善が期待できるのか
  • どのようなリスクがあるのか
  • 最適な治療計画とアフターケア

当院で使用する
最新の液体型の製剤

当院では、韓国Medytox社製の革新的な液体タイプのボツリヌストキシン製剤「INNOTOX®(イノトックス)」を採用しています。

従来の製剤は粉末タイプのボツリヌストキシンを生理食塩水で溶かし、人の手によって希釈していたため、実際の注入量に多少の誤差が生じていました。

しかし、INNOTOX®は液体型のため希釈する必要もなく、さらに希釈する過程で生じる細菌などの汚染リスクを最小化することができます。

まとめるとこんな特長があります

  • 従来のように粉末を液体に溶かす作業が不要で、細菌汚染リスクが極めて低い
  • 製剤の均一性が保たれ、安定した効果を期待できる
  • 注射時の痛みがより軽減される

まだまだある安心ポイント

  • 筋肉の中で適切に広がることで、自然で違和感のない仕上がりを実現
  • 不要な周辺筋肉への影響を最小限に抑制
  • アレルギー反応のリスクが極めて低い
  • 韓国食品医薬品安全庁(KFDA)承認済み
ご使用になれない方

妊娠・授乳中の方、重症筋無力症などの神経筋疾患がある方、アミノグリコシド系抗菌薬を服用中の方は、安全性が確立していない、または筋力低下などのリスクが高まるためボツリヌス治療をお受けいただけません。該当する場合は必ず事前にお知らせください。

歯ぎしり・食いしばり・顎関節症の根本的解決策

ボツリヌス治療は過度な筋収縮を根本から抑制し、投与後3〜14日で効果を実感できます。多くの患者様が2〜3週間で症状の軽減を報告しています。

長年の悩みから解放され、心から笑顔になれる毎日を取り戻していただくことが私たちの願いです。どんな小さな不安でも遠慮なくご相談ください。

よくある質問

Q. INNOTOX®は従来のボツリヌス治療と何が違いますか?

最大の違いは液体型製剤であることです。粉末を溶解する必要がないため細菌汚染リスクが極めて低く、より均一で安定した効果が期待できます。また、注射時の痛みも軽減されています。

Q. 注射はどれくらい痛いですか?

INNOTOX®の液体製剤は従来品より注射時の痛みが軽減されており、表面麻酔と極細針の使用により「チクッとする程度だった」と感じる方がほとんどです。片側数カ所への注入で、所要時間は数分ほどです。

Q. 効果はいつ現れ、どのくらい続きますか?

注入後3〜7日で徐々に作用が表れ、症状や部位ごとに次のような経過をたどります。

  1. 夜間ブラキシズム(歯ぎしり・食いしばり)1週間前後で咬筋の過活動が約30〜50%減少し、歯の摩耗や朝の顎の疲労感が軽くなります。効果はおおむね4〜6か月持続します。
  2. 顎関節症1〜2週間以内に痛みの軽減や開口量の改善を実感される方が多く、効果は3〜5か月続きます。
  3. ガミースマイル上唇の上がりすぎが7〜10日ほどで穏やかになり、自然な笑顔を保ったまま歯ぐきの露出が減少します。持続は3〜5か月です。
  4. 咬筋肥大(エラ張り)見た目のフェイスライン変化は2〜3週間後から始まり、4〜6か月かけて緩やかに戻ります。

Q. 施術後に気をつけることはありますか?

当日は激しい運動・長時間の入浴・大量の飲酒を避け、注射部位を強くこすらないようにしてください。洗顔とメイクは4時間後から可能です。

Q. 内出血や腫れは起こりますか?

まれに米粒大の内出血が出ることがありますが、多くはメイクで隠せる程度で1週間以内に消えます。INNOTOX®は液体製剤のため組織への刺激が少なく、腫れや赤みは従来品より軽微で当日中に治まることがほとんどです。

Q. 繰り返すと効かなくなることはありますか?

抗体ができて効果が薄れる確率は1%未満と報告されており、INNOTOX®はより安定した製剤のため、この確率がさらに低いとされています。当院では同じ部位への過度な頻回注入を避け、必要最小量で行うため、これまで効きづらくなった例はありません。

Q. 妊娠中や授乳中でも受けられますか?

妊娠中・授乳中の方、重症筋無力症など神経筋疾患のある方、アミノグリコシド系抗菌薬を服用中の方は安全性が確立していないため施術はできません。該当の可能性がある場合は必ずご相談ください。

Q. ボツリヌス治療だけで十分ですか?マウスピースは必要ですか?

ボツリヌス治療で筋活動を抑えても、噛み合わせの不均衡や夜間の食いしばりが残ると再発しやすくなります。症状の原因に応じてマウスピースや咬合調整を併用することで効果が長持ちし、再発リスクを大幅に低減できます。

Q. 施術当日から仕事や家事はできますか?

はい。施術直後から通常の生活が可能です。デスクワークや軽い家事は問題ありませんが、当日だけは激しいスポーツやサウナを控えてください。

Q. 他院でのボツリヌス治療との違いは何ですか?

当院では最新のINNOTOX®を使用し、歯科医師による専門的な診断のもと、お口全体の健康を考慮した総合的な治療計画を立案します。単なる症状の抑制ではなく、根本原因にアプローチし、長期的な改善を目指すことが大きな特徴です。

Treatments皆様のご要望に応じた治療を当院の治療メニュー

Informationイオンモール東員内1F
にある歯医者

あいおいクリニック東員医院

〒511-0255 三重県員弁郡東員町長深 字築田510−1
イオンモール東員1階

0594-84-6218

診療時間
10:00-14:00
15:00-20:00

年中無休 夜まで診療 駐車場有

空き状況によっては当日予約も可能【ご連絡はお電話にて】